気になる『猫』の音域はこちら
【音域】地声最低音 mid1C (ド)
地声最高音 hiA#(ラ#)
地声最高音 hiA#(ラ#)
三度の飯より音楽が好きな『たかし君』です。
今回は『DISH// ・ 猫』の音域を調査してきました!
◆要チェック
ページ下に『猫』の最低音、最高音の場所などを分かりやすくまとめています!
ぜひ最後までご覧ください!
『猫 / 音域詳細』
『猫』の最低音・最高音の場所、そのほか目立つ箇所の音域を調査しました!
※★は要注意箇所。
『たかし君』の耳を頼りに音を判別しているため、音階の表記に間違いがあるかもしれません。 その際はコメントにて教えてもらえると大変助かります。
『猫』低音域の場所
【低音注意】Aメロ『ぼ(m1C)くは君を手放してしまった』
【曲中難易度 / ★☆☆☆☆】
最低音のmid1Cはあまり出てきません。
低音は主にmid1D#です。
女性の方はメロ部分がかなり低く感じるかもしれません。
『猫』高音域の場所
【高音注意】Bメロ『君の顔なんてわす(m2G)れ(m2F)てやるさ』
Bメロ『馬(m2F)鹿馬鹿(m2G)しいだろう そうだろう(m2F)』
Bメロ『馬(m2F)鹿馬鹿(m2G)しいだろう そうだろう(m2F)』
【曲中難易度 / ★★★☆☆】
Bメロでやや使用音域が上がります。
【高音注意】サビ『きみ(m2G#)が(m2G)いな(m2F)くなっ(m2F)た日(m2F)々も(m2G)』
サビ『心と身体が喧嘩(m2F)して 頼りない僕は寝転んで(m2F)』
★サビ『猫になっ(hiA#)たん(m2G#)だ(m2G)よ(m2G#)な(m2G)きみ(m2F)は』
サビ『心と身体が喧嘩(m2F)して 頼りない僕は寝転んで(m2F)』
★サビ『猫になっ(hiA#)たん(m2G#)だ(m2G)よ(m2G#)な(m2G)きみ(m2F)は』
【曲中難易度 / ★★★★★】
サビで地声【mid2G# / hiA#】使用。
★サビのフレーズは高音域が続くため、かなり難しいです。
【高音注意】ラスサビ『何気ない毎日を君い(m2F)ろに 染めておく(m2G)れよ(m2F)』
ラスサビ『精一杯の温もりを(m2G)あ(m2F)げる(m2F)』
ラスサビ『精一杯の温もりを(m2G)あ(m2F)げる(m2F)』
【曲中難易度 / ★★★★☆】
★サビの要注意箇所がラスサビで繰り返されます。
【猫 / 評価】
【総合難易度 / ★★★☆☆】
曲中、特筆するような難しい箇所はサビの一箇所だけです。
男性はキーを2〜3つ下げるとかなり歌いやすくなります。
高音域に余裕のある女性は若干キーを上げてみても良さそうですね。